入校案内
本ページでは合宿で入校を検討されている方向けの入校までの案内です。
より詳しい内容は予約確定後にお送りをさせていただく入校案内をご確認ください。
予約前の確認事項
予約前に確認していただきたい事項をまとめています。
- 取得したい免許と所持免許の入校資格を確認(年齢、運転経験など)
- 取得したいの料金を確認(宿泊施設、所持免許ごとに毎に料金が異なります)
- 入校日及び卒業日の確認
- 交通手段の確認
入校できない方
下記の事項に該当する場合は入校ができませんので、ご注意ください。
- 年齢や視力、聴力などの免許取得資格に満たない方
- 運転に支障のある支障のある病気や身体的障害をお持ちの方で、医師や免許センターから免許取得を認められない方
- 高知県に住民票のある方
- 免許取消や無免許運転で免許取得の欠格期間にある方(満了されている方や近日中に満了される方はご相談ください。)
- 刺青・タトゥーのある方
- 日本語の読み書き、会話が困難な方
予約の流れ
-
- 01お申し込み
- ホームページ予約フォーム、LINE公式、お電話からのご予約が可能です。
-
- 02空き状況の確認
- 空きがあればご指定の方法でご連絡をさせていただき予約が確定となります。
-
- 03予約確定
- 予約確定の場合は、「合宿免許予約通知」というタイトルのメールをお送りさせていただき、専用の予約フォームへの入力をお願いします。
最初の予約フォームを送った時点では予約が確定するわけではありません。お問い合わせいただけましたらコールセンターオペレーターと相談しながらプランや入校するかどうかをご検討いただくことができます。
募集内容やお手続きについてご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
予約後から入校までの流れ
-
- 04入校案内の送付
- 専用の予約フォームのご提出が確認とれましたら、入校案内をレターパックにてお送りさせていただきます。
-
- 05お支払い
- 入校案内に同封されているお支払いのご案内をご確認いただき所定の方法でお支払いください。支払い方法は、クレジット・ローン・お振込に対応しています。
-
- 06申込書の提出
- 入校案内に同封されているお支払いのご案内をご確認いただき所定の方法でおしはらいお支払いください。また、入校申込書を返信用封筒へ入れてご返送ください。
-
- 07交通の予約
- 交通の予約はご自身でお願い致します。交通費の支給がある方は領収書等の明細が必要となりますので必要となりますので、ご注意ください。
-
- 08持ち物の準備
- 住民票は早めにご準備をお願いします。その他必要なものは下記をご参考の上でお持ちください
入校日について
以下の表を確認していただき、入校日は、時間厳守でお越しください。
なお、高知龍馬空港へのお迎えは予約が必要です。高知駅と高知龍馬空港へは送迎バスでお迎えに上がります。
集合場所 | 集合時間 |
---|---|
高知駅 | 12:10 |
高知龍馬空港 | 12:50 |
学校直接 | 13:30 |
入校時のお持ち物
- 住民票の写し(本籍地入り)※補足
- 認印
- 身分証明書(免許証、保険証、マイナンバーカードのうちの内いずれか1点)
- 交通チケット
- 現金(当日支払いのお金や滞在中の費用)
- 着替え、アメニティセットなど※補足
荷物については学校宛に宅配便などで送ることも可能です。
各宿泊施設の設備については宿舎紹介のページをご確認ください。
入校後の注意事項
- 宿泊施設、学校の規守は厳守しましょう。
- 宿泊施設、学校の建物、備品を破損、汚損させた場合は修理費用、交換費用などをご負担いただく場合があります。
- 教習に遅刻や欠席をした場合、追加料金がかかります。
- 喫煙が許されている場所以外で喫煙はできません。
- 学校の職員の指示には従っていただきます。
- 入校後の受講態度や生活状況が著しく悪いときには中途退校をしていただく場合があります。
荷物については学校宛に宅配便などで送ることも可能です。
各宿泊施設の設備については宿舎紹介のページをご確認ください。
卒業日のスケジュール
卒業日は、卒業検定が終わると解散となります。解散場所まで送迎バスでお送りする場合も含めて以下の表を確認してください。
解散場所 | 解散時間 |
---|---|
高知駅 | 14:30 |
高知龍馬空港 | 14:00 |
学校 | 12:30 |
自動車学校卒業後の手続き
-
- 01免許センター
- 住所地の免許センターでお手続きをします。技能試験は当校の卒業証明書があれば免除されます。学科試験がある場合は2の学科試験を受験します。受験する際に予約が必要な県が増えておりますので、必ず事前にご確認をお願い致します。
-
- 02学科試験
- 免許センターで受ける試験は、95問の○×形式の問題です。90点以上で合格となります。一種免許を初めて取る方、二種免許を初めてとる取る方が対象となります。
-
- 03免許交付
- 書き換え交付の方を除いて新しい免許証が交付されます。
交通について
主要都市(大阪、東京、名古屋、福岡)からの交通をまとめています。目安費用は片道の最安値です。
出発エリア | 交通会社 | 経路 | 所要時間 | 目安費用 |
---|---|---|---|---|
出発エリア:大阪 | 交通会社:JR四国バス | 経路:JR大阪駅 6:30⇒高知駅北口 11:56 | 所要時間:5:40 | 目安費用:6,900円 |
出発エリア:東京 | 交通会社:コトバスエクスプレス | 経路:バスターミナル東京八重洲B2F 20:45⇒高知駅北口 8:30 | 所要時間:15:25 | 目安費用:8,900円 |
出発エリア:名古屋 | 交通会社:コトバスエクスプレス | 経路:名古屋駅西口 22:30⇒高知駅北口 8:30 | 所要時間:13:40 | 目安費用:7,100円 |
出発エリア:福岡 | 交通会社:コトバスエクスプレス | 経路:HEATSバスステーション博多 21:30⇒高知駅北口 7:50 | 所要時間:14:40 | 目安費用:8,700円 |
入校についてのよくある質問
- 入校についてのよくある質問をまとめています。
はい。安芸自動車学校は公安委員会指定の自動車学校なので、卒業後に発行される卒業証明書を免許センターへお持ちいただければ運転の試験は免除となります。他のいわゆる届出教習所の場合は運転の試験は免除となりませんのでご注意ください。
運転免許ローンをご利用いただけましたら、分割での支払いも可能です。
2名以上でご予約をされる場合は、グループの代表者をお一人決めていただき代表者からご予約をしてください。電話、メール、LINEのいずれの手段でもご対応が可能です。仮予約後に参加される他の方の情報もお知らせいただく必要があります。
冬休みでの免許取得も可能です。年末年始は12月29日~1月3日が定休日となっております。学校が定休日の間は一時帰宅をしていただく必要がございますので、ご了承をお願い致します。なお、一時帰宅時は安芸駅まで、再入校時は高知駅までの送迎バスがあります。
基本的には学校寮のセジュールがおすすめです。3食必要な方はホテルプランを選んでいただくことになりますが、宿泊費が高くなるため料金が高くなっておりますのでご注意ください。
学校定休日は、年末年始及び2~3月の毎週月曜日です。
お盆、GWは営業をしています。
合宿担当 編集部
お問い合わせの際は、電話やメール、LINEにて受付をしています。
運営会社情報
会社名 | 株式会社ケーディエス 合宿免許カスタマーセンター |
---|---|
住所 | 高知県高知市一宮中町3丁目1-2 |
電話番号 | 050-1871-0180 |