中型車
midsize car
自炊プラン(セジュール)
少しでも費用を安くしたい方へおすすめです。
所持免許 | 教習時限 | 通年 | |
---|---|---|---|
技能 | 学科 | ||
普通車MT | 15 | 1 | 198,000 |
準中型5t限定MT | 11 | 1 | 149,600 |
準中型 | 9 | なし | 121,000 |
※2023/1/24~3/29は入校日がありません。
ホテルプラン
3食付きのホテルプラン。自炊プランより高くなりますが、バス用品の準備をしなくてもよかったり、シーツ交換や清掃などのサービスがあったりとメリットもあります。
ホテル・・・高知黒潮ホテル、ホテル弁長、ホテルなはりからお選びいただけます。
所持免許 | 教習時限 | 通年 | |
---|---|---|---|
技能 | 学科 | ||
普通車MT | 15 | 1 | 253,000 |
準中型5t限定MT | 11 | 1 | 193,600 |
準中型 | 9 | なし | 165,000 |
※2023/1/24~3/29は入校日がありません。
・ツイン・カップル・トリプルはお一人でのお申込みはできません。
・上記料金以外に、仮免許試験手数料1,700円と仮免許証発行手数料1,150円の合計2,850円が別途かかります(入校日に学校にて現金でお支払い)。
・プランの枠数には限りがございますので、ご要望に沿えない場合もあります。
・上記教習料金には入校料、学科・技能教習料、宿泊費、教本費、各種検定料などの諸費用も含まれております。
<入校日・卒業日カレンダー>
入校のご案内
・年齢は、満20歳以上の方に限ります。
・合宿でのご入校は20歳以上60歳未満の方に限ります。
・片眼0.5以上両眼0.8以上(眼鏡・コンタクトレンズ使用可)見えること。
・信号の色(赤・黄・青)が識別できること。
・深視力 三桿法の奥行知覚検査器により3回検査し、その平均誤差が2cm以下であること(眼鏡等使用可)。
・聴力 両耳の聴力(補聴器により補われた聴力を含む。)が10mの距離で、90dBの警音器の音が聞こえるものであること
・運動能力 自動車等の運転に支障を及ぼす恐れのある四肢又は体幹の障害がないこと。自動車等の運転に支障を及ぼす恐れのある四肢又は体幹の障害があるが、その者の身体の状態に応じた補助手段を講ずることにより自動車等の運転に支障を及ぼす恐れが無いと認められるものであること。
- 技能教習 規定時限より3時限まで保証
- 修了検定・卒業検定 それぞれ2回まで保証
- 宿泊・食費 最短日数より3泊まで保証
- 技能教習 8,360円/1時限
- 検定料 修了検定 4,950円/1回、卒業検定 5,500円/1回、仮免許学科試験料 1,700円/1回
- 宿泊料 セジュール 3,000円/1泊、ホテル弁長・黒潮ホテル・ホテルなはり 6,000円/1泊、ロイヤルホテル土佐・ホテルTAMAI 7,000円/1泊
バスや電車などでお越しの際の交通費をかかった金額実費でキャッシュバックしております。
出発地 | サポート上限金額(往復) |
---|---|
全エリア | 15,000 |
中型車にまつわるよくある質問
免許を取得すると車両総重量7.5t以上11t未満、最大積載量4.5t以上6.5t未満、乗車定員29名以下までの自動車が運転できます。4tトラックやマイクロバスの運転をする場合は中型免許を取得する必要があります。
最短卒業日は準中型免許をお持ちの方は5泊6日、準中型5t限定MT免許をお持ちの方は5泊6日、普通車MT免許をお持ちの方は8泊9日です。