弊社でおすすめしている自炊プランについてメリットやデメリット、その他ご検討いただく中でのポイントや入校後の食事の調達方法についてまとめています。
自炊プランとは?
自炊プランとは、食事の提供がなく、宿泊施設に備え付けられているキッチンや調理設備を利用してご自身で食事をご準備いただくことができるプランです。
自炊プランのメリット
メリットとしては、お好きなものを食べていただくことができるのはもちろん、ご自身の工夫次第で合宿にかかる諸経費を抑えることができる点も魅力的です。
また、アレルギーの方で食べられない食事がある方もご自身で準備ができる自炊プランが最適ではないでしょうか。合宿での滞在期間は1~2週間程度のものが多く、滞在期間中ずっとホテルの食事や外食だと接種カロリーが多くなりがちなのも注意が必要です。
自炊プランのデメリット
逆にデメリットとしてはどのようなことがあるでしょうか。
まず、挙げられるのが食事の準備をする手間がかかるということでしょうか。特に短期期間で卒業を目指す合宿プランでは技能教習や学科教習に必要な時間を確保しなければなりません。食事の準備をしないといけないとその分時間をとられてしまいます。
自炊設備について
自炊設備の内容
自炊設備については各室のキッチンに調理器具や食器が備え付けられています。
例えば、炊飯器や電子レンジ、IHクッキングヒーターといった調理家電やフライパン、鍋、包丁、まな板などの調理器具、コップや皿、茶碗などの食器があります。
これらの設備を用いて料理を行うことができます。
自炊設備の写真
食事の調達方法
さて、食事の調達方法はどのような手段があるでしょうか。
こちらでは代表的な例を3つご説明させていただきます。
選択① 最寄りのスーパーで食材や調味料を買ってきて調理をする
安芸自動車学校の周りにはスーパー等がございます。自転車で10分ほどで最寄りのスーパーに行くことができるので、そこで食材や調味料をまとめて購入して料理をすることができます。お部屋には冷蔵庫と冷凍庫がございますので、1度にまとめ買いをしていただいて保存しておくと買いに行く手間がかからなくていいですね。
選択② 学校のお弁当を注文する
提携の弁当屋さんで昼食と夕食の注文をすることができますので、料理をすることが苦手な方は学校でお弁当を注文することもできます。
選択③ 近くの飲食店で食べる
安芸自動車学校から安芸駅の方へ移動をすると飲食店も様々あるエリアとなっておりますので、そちらでお食事をしていただくことも可能です。1週間程度の比較的短期間で取得ができる免許の方は高知の食を楽しみながら免許取得に取り組むことができるのでおすすめです。
自炊プランを実施している宿泊施設
自炊プランを実施している宿泊施設は、「セジュール」「レオパレス」の2つとなっております。
セジュールについて
学校敷地内にある学校寮「セジュール」については、こちらのページをご確認ください。
自炊プランについてのよくある質問
まとめ
入校する自動車学校を選ぶ際に、「食事」については慎重に検討をしなければなりません。食事がついていないプランと聞くとあまり「不安」「大変そう」などといったネガティブなイメージがあるかもしれませんが、実際に入校していただくと快適に過ごされている方がほとんどです。
もし、入校後にお困りごとがございましたら学校にてサポートをさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
自炊プランを実施している自動車学校
一宮・高知県自動車学校
同じ高知県にある一宮・高知県自動車学校でも自炊プランを実施しています。